工事企画部(企画営業)の一日

2025年2月14日 工事企画部(企画営業)の一日

工事企画部(企画営業)の一日

こんにちは、日本ビルケアです。

学生の皆様から質問が多い“働き方”について、

前回は工事部の一日を紹介しましたが

今回は、第二弾として工事企画部の一日をご紹介いたします!

 

=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=

Q.工事企画部はどんなお仕事?

 

A.企画営業は、新規の顧客開拓およびルート営業

工事の受注、工事完了後の顧客のフォローなどが主な仕事です!

=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=

 

もっと、業務のことや会社の雰囲気について知りたい方は、

ぜひコチラの採用ページもご覧ください♪

 

日本ビルケア株式会社

〒812-0022

福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F

TEL:092-263-0060

FAX:092-263-006

メール:recruit_nbc@n-builcare.jp

工事部(施工管理)の一日

2025年2月7日 工事部(施工管理)の一日

工事部(施工管理)の一日

こんにちは、日本ビルケアです。

 

就職活動で様々な業界や職種・会社を知っていくにつれて、

「この会社気になるけど、どんな人が働いているのかな?」

「具体的にはどんな働き方をしているの?」

など、様々な疑問がでてきているのではないでしょうか。

そこで今回は、学生の皆さんからの質問が多い「社員の1日」をご紹介します。

 

=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=

2016年入社 工事部(施工管理)Cさん

<学生さんへのメッセージ>

入社した日から、毎日覚えることがたくさんで大変ですが、とても充実しています。

できなかったことができるようになり、お客様から評価をいただいた時に、自分の成長を感じています。

今後は、これまで学んで身に付けてきたことを、後輩に伝えて共有していきたいです。

日本ビルケアで、私達と一緒に地元の建物を元気にさせてみませんか?

=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=

 

施工管理とは、お客様の大切な建物資産を保全するために、

品質・工程・予算を計画して無事故・無災害で現場を管理する仕事です。

 

もっと、業務のことや会社の雰囲気について知りたい方は、

ぜひコチラの採用ページもご覧ください♪

 

■日本ビルケア株式会社

〒812-0022

福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F

TEL:092-263-0060

FAX:092-263-0062

メール:recruit_nbc@n-builcare.jp

新春共育研修会②

2025年1月31日 新春共育研修会②

新春共育研修会②

こんにちは、日本ビルケアです。

先日、仕事始めの1月6日に毎年恒例の社内新春共育研修会を行いました。

 

前回は1部「社会課題発表会」の様子をご紹介しました。

 

2部では講師に第一生命の方々をお招きし、

「人生設計・資産構築」を体験するすごろくゲームを行いました。

 

サイコロを振り、出たマスの数だけ進んで、ライフイベント(結婚、子どもの有無)、保険、金融資産(株・投資信託)の購入などにおいて、さまざまな選択をしていき、

各自選択した結果ゴール時にいくらお金を持っているのかを競います。

そして、万が一の事故や病気のために、保険に加入することの重要性を学んだり、

年齢に応じたライフイベントを遂行していくと、

自分達の選択で将来どんなことが想定されるのかを、視覚化できる仕組みになっています。

 

ゲーム終了まで各グループ大盛り上がり!

すごろくゲームを通して楽しみながら「人生設計・資産構築」の理解を深めました。

 

日本ビルケアでは、新春共育研修会だけではなく毎月の勉強会や定例連絡会など

様々な機会に情報共有・話し合いをしています。

 

小さな積み重ねではありますが、

今後も会社全体でのレベルアップを目指してまいります!

 

■日本ビルケア株式会社

〒812-0022

福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F

TEL:092-263-0060

FAX:092-263-0062

メール:info2@n-builcare.jp

新春共育研修会①

2025年1月24日 新春共育研修会①

新春共育研修会①

こんにちは、日本ビルケアです。

先日、仕事始めの1月6日に毎年恒例の社内新春共育研修会を行いました。

 

研修会は「社会課題発表会」、「人生設計・資産構築」、「事業変革支援プログラム」の内容で実施されました。

「社会課題発表会」では時期米国大統領の公約や貴殿はどうする、など与えられたテーマに沿って、各自の見解を3分の持ち時間で発表していきます。

 

内容をいくつかご紹介すると、

<社会課題研究シリーズ>

・トランプ政権になるとなぜ円安が進むのか

・トランプ政権で輸入品に関税を掛けるとインフレになるのは何故か

<貴殿はどうするシリーズ>

・自然災害を抑制し被害も低減させるために貴殿(自治体の首長)はどうする

・少子高齢化を抑制するために貴殿(総理大臣)はどうする

 

今回の研修を通し、「禍福は糾える縄の如し」のようにメリットだけを見るのではなくデメリットにも目を配り公正さを信条とすることを学びました。

色んな立場で物事を考え、良い面・悪い面の両方を想定し対処できるよう広い知識・見解を身に付けていきたいと思います。

 

残りの研修の様子は来週ご紹介します!

 

■日本ビルケア株式会社

〒812-0022

福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F

TEL:092-263-0060

FAX:092-263-0062

メール:info2@n-builcare.jp

新春の安全祈願を行いました!

2025年1月17日 新春の安全祈願を行いました!

新春の安全祈願を行いました!

こんにちは、日本ビルケアです。

先日1月6日の仕事始めに、日本ビルケアとNBC災害防止協議会で、

博多区の櫛田神社へ安全祈願に行ってきました。

参加者全員と共に今年1年の無事故・無災害を祈願しました。

 

早朝にも関わらず多くの皆さんにお集まりいただきましたが、

皆さん元気に「明けましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」と

あちこちで新年のあいさつが飛び交っていました。

 

まだまだ寒い時期が続きます><

各自の体調管理はもちろんですが、体調を崩したときは無理せず休養を取ることが、

共に働く仲間への感染を防ぎ、また工事の安全にもつながります。

 

これからも協力会社の皆様と共に、「工事の安全」と「お客様の安心」を追求して参ります。

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします!

 

 

■日本ビルケア株式会社

〒812-0022

福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F

TEL:092-263-0060

FAX:092-263-0062

メール:info2@n-builcare.jp

年始のご挨拶

2025年1月10日 年始のご挨拶

年始のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては、つつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

皆さまにとって良き一年でありますよう心よりお祈り申し上げます。

 

今年もホームページを通じて、弊社の様子や活動をお伝えして参ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

■日本ビルケア株式会社

〒812-0022

福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F

TEL:092-263-0060

FAX:092-263-0062

メール:info2@n-builcare.jp

年末年始休業のお知らせ

2024年12月27日 年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ

平素は格別の御高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社では年末年始にあたり、下記の通り休業とさせて頂きます。
休日に際しまして、何かと御不便をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

 

◆年末年始休業  2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)

 

今年も一年、皆様には大変お世話になりました。
来年も変わらぬ御厚情を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

 

〒812-0022

福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F

TEL:092-263-0060

FAX:092-263-0062

メール:info2@n-builcare.jp

社長インタビュー記事のご紹介

2024年12月20日 社長インタビュー記事のご紹介

社長インタビュー記事のご紹介

こんにちは、日本ビルケアです。

 

先日、【ビジネス・ナビゲーター】12月号に社長のインタビューを掲載いただきました。

コロナ禍前後の弊社の状況や、お互いの成長を支える「共育」など、

紙面5ページに渡り社長のビジョンや想いの丈をじっくりと話しております。

 

購読者様は、ぜひともご一読くださいませ♪

 

 

 

■日本ビルケア株式会社

〒812-0022

福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F

TEL:092-263-0060

FAX:092-263-0062

メール:info2@n-builcare.jp

日本ビルケア2025年用の大判カレンダー

2024年12月13日 日本ビルケア2025年用の大判カレンダー

日本ビルケア2025年用の大判カレンダー

こんにちは、日本ビルケアです。

 

今年も残すところあと1か月を切りました。

皆様は来年のカレンダーの準備はされていますか??

 

日本ビルケアでは毎年、社名入りのカレンダーを作成しています。

今年も新しいカレンダーが仕上がりました!

縦75cm横51cmの特大サイズ(^0^)

 

3か月分の予定が一目で確認できて、メモ書きも可能!

サイズが大きく見やすいので各現場ではもちろん、

お客様にも大変ご好評をいただいております♪

 

毎日寒い日が続きますが、

手洗い・消毒・しっかり換気で元気に冬を過ごしましょう!

 

■日本ビルケア株式会社

〒812-0022

福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F

TEL:092-263-0060

FAX:092-263-0062

メール:info2@n-builcare.jp

みらい検討会

2024年12月6日 みらい検討会

みらい検討会

こんにちは、日本ビルケアです。

 

日本ビルケアでは「みらい検討会」という会議を毎月開催しています。

この「みらい検討会」は、「どういう会社にしたいのか」を共に導き出すことを目的として、

各回のテーマについてグループで話し合い、全体での発表を行っています。

 

最近話し合ったテーマとしては、

  • 共に学び共に育つ社風づくりを深化させているか評価と検証をしよう
  • 日本ビルケアの強みと課題を考えてみよう【SWOT分析】

などがあり、様々なテーマを基に自分たちの会社をよりよいものにするため社員みんなで話合っています。

 

部署や経験などによって毎回様々な意見・考えが出てくるため、自分の視野を広げたり固定概念を崩したりする、よい学びの場となっています。

 

今後も、こういった機会を通して様々な考えを共有できる、明るく風通しの良い会社を目指します!

 

 

■日本ビルケア株式会社

〒812-0022

福岡県福岡市博多区神屋町4-5-6F

TEL:092-263-0060

FAX:092-263-0062

メール:info2@n-builcare.jp

質問大募集!!

  • 「社長と話したい!」
  • 「人事と話したい!」
  • 「社員と話したい!」

そんな欲張りさん大歓迎!!